事務職 正規職員 令和6年3月31日卒業見込

募集職種 正規職員 事務職
業務内容 ●公社が管理している賃貸住宅や市営住宅等の募集、管理業務
●住まい情報センター関連業務
●大阪市における各種助成事業に関する業務
●経営企画に関する業務
●総務に関する業務(人事・給与・経理) など
募集人員 若干名
採用日 令和6年4月1日
申込期限 先着到着分より随時選考を実施し、定員に達し次第受付を終了します。
勤務条件 (1) 初  任  給
 高校卒 174,000円程度 / 大学卒 196,000円程度(月額、地域手当を含む)
(2) 諸  手  当
 通勤手当、超過勤務手当、住居手当、扶養手当、賞与年2回
(3)社会保険
 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
(4) 勤務時間
 週40時間制※
(5) 休  日
 週休2日制(主に土曜日・日曜日・祝日※)
※配属先(シフト制の部署など)により異なる場合があります。
(6) 休  暇
 年次有給休暇(20日)、特別休暇(5日)など
(7) 定年制度
 あり(60歳)
提出書類

以下の(1)、(2)、(3)を同封し、特定記録郵便で郵送してください。
(1)【様式1】 採用申込書
 写真は、正面向き上半身、最近6カ月以内に撮影したもの
(2)【様式2】 採用応募者の個人情報の利用について
 記入日及び氏名を必ず自署して下さい。
(3)【様式3】小論文(1000字程度)≪テーマ≫「大阪市住宅供給公社において、どのような働き方と貢献ができますか」 
 ※【様式3】については、当該事項の必要事項(「氏名」「テーマ」)が記載されていれば、任意の様式で提出(Microsoft Word 等により作成)していただいても構いません。
様式はこちら
【様式1】採用申込書 【様式1】採用申込(excel版) 【様式2】個人情報の利用について 【様式3】小論文
参考資料はこちら
中期経営計画 業務報告書

応募の流れ

[応募] ☛ [書類選考結果通知] ☛ [面接] ☛ [面接結果通知] ☛ [採用]
書類選考
 申込時の提出書類により行います。
 書類到着後順次選考を行い、郵便、電話、またはメールのいずれかにて結果をお知らせします。
 合格された方に面接試験についてお知らせします。
面接試験
 30分程度、1~2回 大阪市住宅供給公社(住まい情報センター6階)にて行う予定です。

応募資格 学歴が高卒以上の方
加えて次のすべてに該当しない方
ア 成年被後見人又は被保佐人
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの方、またはその執行を受けることがなくなるまでの方
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方
その他 (1)受験資格がないこと及び申込内容に虚偽が認められた場合は合格を取消すことがあります。
(2)日本国籍を有しないもので、採用日において、法令により永住が認められていない者は採用されません。
(3)提出いただいた書類は返却いたしません。
(4)提出書類に記入されている個人情報は、本選考以外の目的で使用することはありません。
(5)採用者は最終学歴の証明書の写しを提出いただきます。
  (卒業証明書・卒業見込証明書・修了証明書・修了見込証明書)
送付先
(面接場所)

〒530-0041
大阪市北区天神橋6丁目4番20号 住まい情報センター6階
大阪市住宅供給公社 総務課「職員採用」あて (電話:06-6882-7000)
※封筒表面に必ず「正規職員 事務職 募集」とご記載ください。
※複数の職種を併願して申込みされる場合はいずれかの採用申込書にに併願を希望する旨と職種が分かるように記載してください。